映画: Yasuyuki Inoue

  • 1954
    ゴジラ

    ゴジラ (1954)

    ゴジラ

    7.61954HD

    原水爆実験の影響で、大戸島の伝説の怪獣ゴジラが復活し、東京に上陸。帝都は蹂躙され廃墟と化した。ゴジラ抹殺の手段はあるのか・・・。戦後の日本映画界に特撮怪獣映画というジャンルを築いた、記念すべきゴジラ映画第1作。核の恐怖を描いた、本多猪四郎の真摯な本編ドラマと、円谷英二のリアリズム溢れる特撮演出が絶妙のコンビネーションを見せ、「ゴジラ」の名を一躍世界に轟かせた傑作。...

    ゴジラ
  • 1962
    キングコング対ゴジラ

    キングコング対ゴジラ (1962)

    キングコング対ゴジラ

    6.81962HD

    ゴジラシリーズ第3作。TTVの桜井と藤田は、TV番組の視聴率アップのため、“巨大なる魔神”を追って南海のファロ島を訪れた。その頃、北極海調査を行なっていた原潜シーホークは発光する奇怪な氷山と遭遇、その中からは休眠していたと思われるゴジラが現れた。桜井たちは強力な麻酔作用のある木の実と原住民の協力を得て、“魔神”ことキングコングの捕獲に成功する。しかし海上輸送の途中で目覚めたコングは単身で日本に上陸すると、同じく上陸していたゴジラに立ち向かっていった。...

    キングコング対ゴジラ
  • 1955
    ゴジラの逆襲

    ゴジラの逆襲 (1955)

    ゴジラの逆襲

    61955HD

    ゴジラシリーズ第2作。岩戸島に遭難した飛行士によって、ゴジラとアンキロサウルス、通称アンギラスの闘いが目撃された。対策本部はゴジラを監視下に置き、本土上陸を阻止しようとする。しかし、脱走した囚人が起こしたコンビナートの火災が、ゴジラを大阪に誘導してしまう。そしてゴジラを追って、アンギラスも姿を現わした。世紀の闘争の末、アンギラスは倒れゴジラは海へ去ったが、大阪の街は廃虚と化す……。...

    ゴジラの逆襲
  • 1964
    モスラ対ゴジラ

    モスラ対ゴジラ (1964)

    モスラ対ゴジラ

    7.01964HD

    ゴジラシリーズ第4作。嵐によってインファント島から巨大な卵が日本に漂着した。成虫モスラと小美人は、卵の所有権を主張する興行師に返還を願うが聞き入れられない。小美人たちが帰途に着いたころ、ゴジラが復活し名古屋を壊滅状態に陥れる。そして卵をも破壊しようとしたとき、成虫モスラが現れた。ゴジラを相手に善戦するも、ついに力尽きて倒れるモスラ。だが、卵からは双子の幼虫モスラが孵り、ゴジラに攻撃を始めたのだった……。...

    モスラ対ゴジラ
  • 1967
    キングコングの逆襲

    キングコングの逆襲 (1967)

    キングコングの逆襲

    6.11967HD

    天才科学者ドクター・フーは、新原子力エネルギー発掘のためメカニコングを開発するが失敗。そこでキングコングを利用しようとするが…。...

    キングコングの逆襲
  • 1971
    ゴジラ対ヘドラ

    ゴジラ対ヘドラ (1971)

    ゴジラ対ヘドラ

    6.81971HD

    ゴジラシリーズ第11作。当時社会問題となっていた公害問題を前面に打ち出し、サイケデリックな映像を取り入れた異色作。ヘドロで汚された駿河湾の河口で巨大なオタマジャクシに似た生物が見つかり、さらには怪物によるタンカー事故が相次いで発生。海洋学者の矢野は、怪物がヘドロと宇宙鉱物から生まれた生命体であると推察する。謎の怪物ヘドラは主食であるヘドロを求めて工業地帯を襲撃し、次第に巨大な怪獣へと変貌していく。硫酸ミストをまき散らし深刻な公害被害により人々が次々と倒れていく中、富士山麓にてゴジラとの決戦が近づ...

    ゴジラ対ヘドラ
  • 1956
    怪獣王ゴジラ

    怪獣王ゴジラ (1956)

    怪獣王ゴジラ

    6.51956HD

    日本の「ゴジラ」(1954年)に、ハリウッドで追加撮影されたシーンを加えて再編集されたハリウッド上映版。 アメリカの新聞記者スティーブ・マーティン(レイモンド・バー)は、カイロへの取材に向かう途中に立ち寄った日本の東京で、ゴジラの上陸に遭遇する。スティーブの回想によって、ゴジラに蹂躙東京の惨状が描かれる。...

    怪獣王ゴジラ
  • 1975
    メカゴジラの逆襲

    メカゴジラの逆襲 (1975)

    メカゴジラの逆襲

    6.81975HD

    ゴジラシリーズ第15作。本作をもって「昭和シリーズ」は幕を下ろすこととなる。 メカゴジラをゴジラに倒されたブラックホール第三惑星人だったが、地球侵略を諦めてはいなかった。第三惑星人は、学会を追われた異端の真船博士とその娘・桂と協力し、メカゴジラ第2号を完成させる。さらにチタノザウルスを怪獣コントロールシステムで操り、パワーアップしたメカゴジラと共にゴジラを追い詰めていく。...

    メカゴジラの逆襲
  • 1984
    ゴジラ

    ゴジラ (1984)

    ゴジラ

    7.11984HD

    ゴジラシリーズ第16作。ゴジラ生誕30周年記念として前作から9年振りに制作された。1975年まで制作された「昭和シリーズ」との繋がりはなく、第1作(1954年)「ゴジラ」の直接の続編としてリブートされた、俗に言う「平成シリーズ」の第1作。大黒島沖で遭難した漁船の生存者・奥村は荒れ狂う嵐の中で巨大な怪物の姿を目撃していた。奥村を救助した東都日報の牧は生物学者・林田の助言を求めるが、林田は30年前に帝都を襲撃し東京湾で葬られたゴジラが目覚めたと推測。はたしてゴジラは復活していた。ソ連原潜を沈め、静岡...

    ゴジラ
  • 1966
    ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘

    ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 (1966)

    ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘

    6.31966HD

    ゴジラシリーズ第7作。行方不明の兄を探す少年、大学生2人、銀行強盗ら4人が乗りあわせたヨットが、エビラの襲撃を受けて遭難。南海の孤島レッチ島に漂着する。彼らはそこで、インファント島の住人を拉致し、核弾頭を秘密裏に造る秘密結社・赤イ竹の存在を知る。彼らはレッチ島に眠っていたゴジラを覚醒させて、インファント島の島民たちの救出と、島からの脱出を画策するが…。...

    ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
  • 1964
    三大怪獣 地球最大の決戦

    三大怪獣 地球最大の決戦 (1964)

    三大怪獣 地球最大の決戦

    7.01964HD

    ゴジラシリーズ第5作。異常気象に見舞われる日本。そんな中、金星人を名乗る女性が地球の危機を予言すると、阿蘇火口からラドンが、太平洋からゴジラが姿を現す。更には、黒部谷に落下した大隕石から金星を滅亡させた宇宙最強の怪獣キングギドラが出現し、日本各地を荒らしまわる。未曾有の地球の危機に、小美人よりインファント島から招聘されたモスラは、ゴジラとラドンに共闘を求めた。ここに地球三大怪獣対宇宙超怪獣の地上最大の決戦が始まる!...

    三大怪獣 地球最大の決戦
  • 1963
    キングコング 対ゴジラ

    キングコング 対ゴジラ (1963)

    キングコング 対ゴジラ

    6.51963HD

    ...

    キングコング 対ゴジラ
  • 1985
    ゴジラ1985

    ゴジラ1985 (1985)

    ゴジラ1985

    6.81985HD

    ゴジラシリーズ第16作。ゴジラ生誕30周年記念として前作から9年振りに制作された。1975年まで制作された「昭和シリーズ」との繋がりはなく、第1作(1954年)「ゴジラ」の直接の続編としてリブートされた、俗に言う「平成シリーズ」の第1作。大黒島沖で遭難した漁船の生存者・奥村は荒れ狂う嵐の中で巨大な怪物の姿を目撃していた。奥村を救助した東都日報の牧は生物学者・林田の助言を求めるが、林田は30年前に帝都を襲撃し東京湾で葬られたゴジラが目覚めたと推測。はたしてゴジラは復活していた。ソ連原潜を沈め、静岡...

    ゴジラ1985
  • 1966
    フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ

    フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ (1966)

    フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ

    6.41966HD

    ひとつの細胞から生まれた兄弟怪獣、海の怪獣・ガイラと山の怪獣・サンダ。それぞれ善と悪の属性を持ち、性格の異なる2匹はやがて都市で死闘を演じることに。...

    フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ
  • 1956
    空の大怪獸 ラドン

    空の大怪獸 ラドン (1956)

    空の大怪獸 ラドン

    6.51956HD

    九州の阿蘇山にある炭坑で、坑道に巣くう巨大なヤゴ・メガヌロンの幼虫による犠牲者が発生した。事件を調査する河村は、その怪物をもしのぐ、巨大な怪鳥の姿を目撃する。その怪鳥・ラドンこそ、各地で相次ぐ災害の元凶だったのだ。その音速を超える飛翔速度はソニックブームを起こし、街はまたたくまに壊滅していく。そして、自衛隊の圧倒的な火力によってラドンを追いつめたかに思われたとき、もう一体のラドンが現れたのだった……。...

    空の大怪獸 ラドン
  • 1972
    地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン

    地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン (1972)

    地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン

    6.31972HD

    ゴジラシリーズ第12作。ゴジラタワーがそびえ立つ世界子供ランドは地球侵略を目論むハンター星雲M星人の秘密基地だった。彼らはガイガンとキングギドラを呼び寄せ、ゴジラタワーから発する特殊電波で二大怪獣をコントロールし東京攻撃を開始した。これを察知したゴジラとアンギラスは怪獣島から東京へと急ぐ。今ここに、地球怪獣軍と宇宙怪獣軍の壮絶なタッグマッチのゴングが鳴る!...

    地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
  • 1970
    ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣

    ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣 (1970)

    ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣

    6.41970HD

    セルジオ島にイカの怪物ゲゾラが出現した。カメラマンの工藤は、アジア開発の宣伝部員アヤ子と生物学者の宮、自称風俗研究家の小畑と共に島に向かう。宮と工藤が調査のため海中に潜った時、突然周囲が青光り、海底が吹き上がるとゲゾラがおそってきた。アヤ子からゲゾラがかがり火に慌てたことを聞いた二人は、島民と協力しゲゾラをガソリンで撃退した。しかし、その他以内から這い出たアメーバ状の物体が、カニの化け物ガニメとなって再び工藤たちに襲い掛かった。さらに新たに巨大ガメ・ガメーバも現れた。南海を舞台に、大怪獣の決戦が...

    ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣
  • 1957
    地球防衛軍

    地球防衛軍 (1957)

    地球防衛軍

    6.41957HD

    火星と木星の間に分布するアステロイドベルトは、かつて存在していた惑星ミステロイドの爆発によって生まれたものだった。ミストロイドの住人・ミステリアンは新たな居住地を地球に定め、富士の裾野に巨大なドーム基地を作り上げる。そして地球人に対し、地球人女性との結婚と居住権を宣言した。防衛軍のミステリアン対策委員会は、地球の科学力を結集、自衛のためミステリアンに総攻撃をかける……。...

    地球防衛軍
  • 1964
    宇宙大怪獣ドゴラ

    宇宙大怪獣ドゴラ (1964)

    宇宙大怪獣ドゴラ

    6.91964HD

    地球を周回していたTV衛星が突如爆発した事件は、放射能によって突然変異した宇宙細胞の仕業だった。北九州地方に宇宙細胞が襲来、自衛隊必死の攻撃の前に細胞は消滅するが...。...

    宇宙大怪獣ドゴラ
  • 1974
    ノストラダムスの大予言

    ノストラダムスの大予言 (1974)

    ノストラダムスの大予言

    61974HD

    ...

    ノストラダムスの大予言